店番長

関連コードとは何ですか?

関連コードとは業務指示発行時に「商品コード」「部門コード」「注文番号」など
指示に関連する情報のコードを予め埋め込んでおき
業務指示を検索する際のキーワードとして活用する機能です。

埋め込むコードは複数設定できます。
また、業務指示テンプレートやルーティンでも利用可能です。

埋め込むコードは以下の制限があります。
・半角英数と記号(/ _ - =)であること
・英字は大文字であること(小文字で登録した場合は自動的に大文字変換されます)
・1つのコードは32文字まで
・登録可能なコード数は無制限(同じコードを複数登録した場合は自動的に統合されます)

埋め込んだコードは業務指示一覧画面での検索で利用可能です。
検索は前方一致で行われます。

【利用方法>】

① 店番長設定画面を開き、関連コードの利用をONに変更する

 FAQ00101-1.png


② 業務指示作成の際、関連コード入力欄に各コードを記載する

 FAQ00101-2.png

③ 本部、店舗とも、業務指示一覧画面の検索ボックスにコードを入力することで絞り込みが可能です。

 FAQ00101-3.png