新バージョンが利用可能な機能の一覧と切り替え方法
1)新バージョンが利用可能な機能
下記の機能について、スマートフォン操作にも対応する新バージョンに対応しています
※2025年4月2日時点の内容となり、今後も更新されていきます
対象機能 | 対応状況 | |
業務指示(店舗) | ○ | リリース情報はこちら |
共有情報 | ○ | リリース情報はこちら |
コンタクト | ○ | リリース情報はこちら |
店舗状況 | ○ | 初回リリースから新バージョン |
ライブラリ | ○ | 初回リリースから新バージョン |
2)新バージョンへの切り替え方法
設定メニューから新バージョンへの設定切り替えができます
下記の設定でご利用いただくことをお薦めします
設定を切り替えるだけで利用可能になりますので、運用準備が整ったタイミングで切り替えることができます
2025年7月9日(水)0時より、業務指示(店舗)および共有情報は新バージョンに統合されます。
切り替え設定がなくなり、新バージョンのON/OFFが切り替えられるのはコンタクトのみとなります。
※今後、新バージョンでのみ機能のアップデートが行われていきます。
旧バージョンのままお使いになりたい場合を除き「すべてのデバイスで利用する」を選択することを推奨します。
新バージョンで表示するための設定項目
すべてのデバイスで利用する:
PC、タブレット端末、スマートフォンなどすべての種類の端末が新バージョンでの表示になります
業務表示:
ONにすると本部受信や店舗の業務指示について新バージョンでの表示になります
2025年7月9日(水)より新バージョンに統合されるため、この項目はなくなります
共有情報:
ONにすると共有情報の画面が新バージョンでの表示になります
2025年7月9日(水)より新バージョンに統合されるため、この項目はなくなります
コンタクト:
ONにするとコンタクト機能の画面が新バージョンでの表示になります