本間物産株式会社様「店番長」導入事例追加のお知らせ

本間物産株式会社様(スーパーマーケットチェーン、42店舗)に店番長をご導入いただきました。

本間物産株式会社

マルホンカウボーイ マルホンプラス マルホンマート
サンマリ サン・マルシェ スーパービッグ
フレッシュフードモリヤ 元気屋 プロマート

本間物産株式会社 システム室 課長 平塚様からのコメント

■導入前の課題
『店番長』導入以前は、以下のような多くの課題を抱えていました。

・複数ツールから業務指示が出ていて、指示の総量や進捗状況を可視化できない
・店舗の作業負担が大きい
・店舗間格差(サービスレベルにバラツキが発生)
・部門兼務者にとってオペレーションが複雑で簡単に業務をこなせない
・非効率なシステム運用や業務のブラックボックス化

■採用の決め手
以下の点から「現状の課題解決が可能で、将来性に期待できる」と感じたからです。

・業務指示を『店番長』に集約することで、指示の総量や進捗状況を可視化できる
・店舗や部門兼務者とのやりとりがスムーズになる(本部⇔店舗やスタッフ個人とのコミュニケーションが容易)
・店舗の利用状況を分析できるので、分析結果から業務改善を図ることができる
・シンプルな操作性(マニュアルを読まなくても直感的に操作できる)
・クラウドソリューションである(東日本大震災の教訓を生かし、オンプレミスからの脱却)

■導入後の効果
上記で挙げた課題の解決が進んでいることが一番の効果だと感じています。
弊社の場合、導入後一ヶ月で実行力99%を達成しました。またその3週間後、事業再編で17店舗追加後も97~99%と高い実行力を維持できています。
導入直後から高い水準の実行力でスタートできた理由は、導入前のテスト運用とアンケートの実施、店舗への説明やフォローをしっかり手厚く行った結果だと考えます。
システム担当である私自身は、アルバイト・パート・部門担当者・副店長・店長・バイヤーと様々な経験があるため、『店番長』を活用する従業員(ユーザー)との距離も近く、導入においてはユーザーの声を聴くことを心がけました。『店番長』を活用し、実行力向上に進んで協力してくれる仲間の努力に大変感謝しています。

事例の掲載にご協力いただきました本間物産株式会社様、誠にありがとうございました。
店番長のさまざまなチェーンストアへの導入事例は、こちらに掲載しております。

FAXをやめてすごく得した話

前へ

白ワインと売場のPDCAにまつわる経験談

次へ

チェーンストアでChatGPTを活用する3つのアイデア