株式会社キタカタ様「店番長」導入事例追加のお知らせ
株式会社キタカタ様(飲食チェーン、35店舗)に店番長をご導入いただきました。
株式会社キタカタ様からのコメント
■導入前の課題
これまではメールでやり取りをしていましたが、「ちゃんと見たのか?」「指示通りに動いてくれたのか?」が分からず、確認作業に追われていました。メールの確認も各店舗のペース任せになっていたので、指示が実施されるまでに時間がかかるのも悩みでした。
さらに、複数の店舗を管理するマネージャーとしては、各店の対応を把握するのが大変で、本来の業務に集中できないという状況が続いていました。
■採用の決め手
「店番長」を導入しようと決めたのは、リアルタイムで状況が把握できるところが大きかったです。各店舗がどのように対応しているのかが見える化されることで、人事考課の指標としても活用できると感じました。
また、操作がシンプルで分かりやすく、導入に対するハードルが低かったのも安心材料でした。導入前に事例を詳しく説明してもらえたので、「これなら現場でも使える」と確信できたことも決め手の一つです。
■採用後の効果
導入してみると、すぐに効果を実感しました。リアルタイムで状況を把握できるので、スケジュールの遅延が大幅に減り、業務の進捗がスムーズになりました。
また、各店舗の意識も変わりつつありますね。「指示を見ていなかった」「気づかなかった」という言い訳が通用しなくなったことで、自然と主体的に動くスタッフが増えてきました。
画像を使って確認ができるようになったのも安心材料の一つです。もちろん、まだ完全に使いこなせていない部分もありますが、確実に改善が進んでいることを実感しています。
事例の掲載にご協力いただきました株式会社キタカタ様、誠にありがとうございました。
店番長のさまざまなチェーンストアへの導入事例は、こちらに掲載しております。
ソーシャルメディアで最新情報をお届け