乱気流の時代における経営
第47代、アメリカ合衆国大統領にドナルド・トランプ氏が就いて20日あまりですが、前政権で取組んでいたことがこれ程までに方針転換(特定国に対する関税、パリ協定脱退、WHO脱退、メキシコと接する南部の国境における国家緊急事態宣言、政府職員のリモートワーク終了 etc,)されるとは、正直驚きでしかありません。
しかし、これが世界のスタンダードであるのかもしれません。
昨日までの常識が、一夜にして変わってしまうなどというのは、政治だけでなく、世界情勢もしかり、テクノロジーもしかりです。最近のニュースを見ていれば、当たり前のことですが、直接影響がないためか自分事として考えられていないだけだと反省するばかりです。
つまり、今の世の中は劇的に変化し、それが常態化してきている。言い方を変えると乱気流の時代という事です。
かのピーター・ドラッカー教授は、乱気流の時代において経営していくには、
- 変化はコントロール出来ない。出来ることは、先頭に立つことだけである。
- 変化をマネジメントする最善の方法は、自ら変化を作り出すことである。
- 未来は予測することは出来ない。しかし、未来を創ることはできる
と言われています。
とてもハードルが高そうに聞こえますが、これが現実的、かつ最も効果的な取組なのだと思います。企業の大小などは全く関係ないと思います。
我々も、乱気流で墜落しないよう、変化の先頭に立つよう、自らイノベーションを起こしていく。そこに全集中していくということです。
====================================================================
■本のご紹介
店番長ビジネスを通じて学んできた実行力UPのノウハウを、ダイヤモンド社の協力のもと『実行力100% チェーンストア企業の業績を上げる業務指示のすごい手法』と題した1冊の本にまとめました。
実際の現場で蓄積してきた貴重なノウハウを公開するのは、もったいない気もしましたが、1社でも多くのチェーンストア企業様のお役に立てるのであればと想い出版させて頂きました。
自分でいうのもなんですが良くまとまっていると思います。実際、読んで頂いたお客様からもご好評を頂いておりますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。
・ダイヤモンド社
https://www.diamond.co.jp/book/9784478113141.html
・Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4478113149/
ソーシャルメディアで最新情報をお届け